火葬式という見送り方

母の余命がそう長くないということになってから、亡くなった後をどのような段取りにするかを考えていた。

これまでいろんな方の葬儀に出てきた。

昔の会社の先輩の奥様とか、元同僚のお母さまとか、ご本人には一度もお会いしたこともないにも拘わらず、知らされると参列してしまう。

そういう葬儀も否定はしないが、自分の母の葬儀は身内だけでこじんまりとしたかった。

インターネットで調べていると火葬式というお通夜も告別式もやらないで火葬場でお坊さんに拝んでいただいて火葬するというものがあることを知った。

ネット上でそういう簡単シンプルな葬儀を行う葬儀屋さんを定額で紹介するサービスがいくつかある。

そのうちのいくつかを比較検討し、14万8千円というお手頃価格のところにお願いしようと思っていた。

商流としては次のようになる。

(私)→(紹介会社)→(葬儀社)→(火葬場)
                →(お坊さん)

火葬式の流れとしては次のようになる。

死亡連絡→迎え→打ち合わせ→遺体安置→納棺→(読経)→出棺・火葬→拾骨・散会

上記すべてに葬儀社の担当の方がついてもらえ、役所の手続きも代行してくれる。

亡くなったのが急でしかも夜中だった。

大阪の病院に兄夫婦が駆けつけ、私の方で葬儀手配をした。

死亡連絡を紹介会社のフリーダイヤルに入れたのが夜中12時ごろであった。

やってもらえること、やってもらえないこと、費用の確認など電話でスムーズに行え、夜中の2時半には紹介いただいた葬儀社から病院にお迎えに来ていただいた。

読経していただくお坊さんも宗派を伝えて手配してもらった。

読経はお坊さんに戒名なしで定額3万5千円となり、お布施として直接渡すことになっている。

戒名は東京の納骨予定のお寺でもらっていたため、戒名はなしでお願いした。

普通ならお布施にいくら包むか悩みどころである。

お気持ちで」などと言われると更に困ってしまうが、予め値段が決まっていると気が楽である。

どこの紹介会社にするかとか、そこから紹介される葬儀社や担当者によってバラツキはあるとは思うが、全体的には大変満足のいく選択だった。

ほとんどの紹介会社は事前予約しておくと、いくらか安くなるようなので、そのような状況に置かれた方は電話で相談してみるとよいと思う。